文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中国語学事典 第1 中国語学研究会」の検索結果
2件

中国語学事典(上・下) : 戦後初期日本における中国語研究基礎資料- 第2巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
28,600
中国語学研究会 編/中川仁 監修、近現代資料刊行会、2020年11月
中国语学事典(上・下) :战后初期在日本的中国语研究基础资料- 第2卷

中川仁监修;吉田雅子解说 近现代资料刊行会 日本语

本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より)

定本:中国語学研究会編『中国語学事典』(1958年、江南書院)
解説:吉田雅子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
28,600
中国語学研究会 編/中川仁 監修 、近現代資料刊行会 、2020年11月
中国语学事典(上・下) :战后初期在日本的中国语研究基础资料- 第2卷 中川仁监修;吉田雅子解说 近现代资料刊行会 日本语 本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より) 定本:中国語学研究会編『中国語学事典』(1958年、江南書院) 解説:吉田雅子

中国語学新辞典:戦後初期日本における中国語研究基礎資料-第3卷

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
18,700
中国語学研究会 編/中川仁 監修、近現代資料刊行会、2020年11月、437p、22cm
中国语学新辞典(上・下):战后初期在日本的中国语研究基础资料-第3卷 中川仁监修 近现代资料刊行会

本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。……第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より)

目次:
定本
 中国語学研究会編『中国語学新辞典』(1969年、光生館)
解説
 Ⅰ.語彙(龐淼)
 Ⅱ.語法(馬嵐)
 Ⅲ.音声・音韻(賈恬立)
 Ⅳ.文体(龐淼)
 Ⅴ.文字・訓詁(土屋真一)
 Ⅵ.国語運動・その他(土屋真一)
 Ⅶ.語史(吉田雅子)
 Ⅷ.資料(中川仁)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700
中国語学研究会 編/中川仁 監修 、近現代資料刊行会 、2020年11月 、437p 、22cm
中国语学新辞典(上・下):战后初期在日本的中国语研究基础资料-第3卷 中川仁监修 近现代资料刊行会 本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。……第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より) 目次: 定本  中国語学研究会編『中国語学新辞典』(1969年、光生館) 解説  Ⅰ.語彙(龐淼)  Ⅱ.語法(馬嵐)  Ⅲ.音声・音韻(賈恬立)  Ⅳ.文体(龐淼)  Ⅴ.文字・訓詁(土屋真一)  Ⅵ.国語運動・その他(土屋真一)  Ⅶ.語史(吉田雅子)  Ⅷ.資料(中川仁)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日米和親条約170年 - 日本の開国、大航海時代

黒船畫譜
黒船畫譜
¥15,000

明六雑誌150年 - 様々な雑誌、雑誌の世界

吾妻新誌
吾妻新誌
¥15,000